
「技術書典19」にブースを出します。
日時:2025年11月16日(日)
場所:池袋・サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)
ブース:せ02
皆様と会えることを楽しみにしております。
蔵本貴文著
数学が大好きな半導体エンジニア・蔵本貴文による新感覚数学入門書。
数学嫌いの人、数学を途中で挫折してしまった人でも、数学の楽しさを感じてほしいと思ってこの本を作りました。
なぞるだけで、右脳を鍛えながら三角関数がすっと頭に入る。
しかも、スマホがどのように電波で通信するのかが感じられます。
『なぞりがき三角関数』は、数式を「読む」のではなくグラフや数式を「なぞって感じる」ことで理解する、新感覚の数学ドリルです。
正保美和子著
元製薬会社研究員による研究所やラボの整理収納術。
約30年、研究員として務め、ラボや研究所を知り尽くしているからこそ課題が見える。
現在は大学の医学部にて勤務。整理収納アドバイザーのライセンスも獲得し、ラボ整理に特化したコンサルティングを行なっている。
ラボが片付くときれいになるだけではなく、「研究費が浮く」「データが信頼される」「研究時間が増える」というメリットが。
本澤知美著
ライフスタイル、健康管理、仕事のパフォーマンスに気を遣う「せいろ男子」急増中。
料理が得意じゃない男性やお料理初心者でも簡単に作れるせいろ料理48レシピ。
せいろを買うのが面倒。せいろの保管が面倒。
せいろそのものが邪魔になりそう。。。
でもせいろ料理には「美味しいの理由」がちゃんとある。火加減→なし調理→蒸すだけ失敗→しないから、料理初心者にぴったり。