ロサンゼルス在住。
ローフード・プラントベースシェフ、講師。2005年に渡米。ハリウッドでメイクアップアーティストとして活動しながらヴィーガンレシピのブログ「mariko sakata」を立ち上げる。著書は『乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE』。
包装作家。エコラッピング作家。
製菓を学ぶため、パリで1年暮らす。リッツエスコフィエ、パティスリーサダハルアオキにて学び、帰国後、自分で焼いたお菓子をいかに安く、かわいく包めるかをモットーにラッピングに目覚め、包装作家として活動。
フードスタイリスト。「試してガッテン」などの料理を手がけるほか、雑誌や書籍のフードスタイリングを手がける。浅草育ちの生粋下町スタイリスト。来客が多く、もてなし料理が得意。
著書に『1瓶で3度おいしい魔法の瓶詰』『ほったらかしオーブンレシピ』などが
潜在意識に造詣が深いユニット。YouTubeちゃんねる~人生にあっさりミラクルを起こす~『ほめ♡レン』を運営。恋愛の中でも「復縁」に絞って発信し、これまで1500件以上の恋愛相談に乗り続々と復縁報告が寄せられる実力派ユーチューバー。
作りたい本のテーマに合わせて、 テンプレートを選ぶ
Web上の編集ページで原稿を書く
自分で定価を決める (※シュミレーターあり)
Amazonでアカウントを作って 販売スタート
一冊から印刷可能
購入されてから印刷製本・ 発送 してくれる
本が売れたら著者に印税が 支払われます
はい。作れます。スマホやパソコンがあってWi-Fiにつながれば、大丈夫です。web上での編集作業なので、デバイスの形式やバージョンは関係ありません。
はい。無料で本がつくれます。Bookoはサービス料がかかりません。無料のテンプレートを使えば、0円で本のデータが作れます。そのデータをAmazonPODで出版する際も初期費用は不要。
Bookoはテンプレートを使ってウェブ上で編集し、印刷用データを作成するとことまでのサービスです。
〈Bookoでできること〉
① テンプレートを使って本の編集
② 紙の本の印刷用PDFデータの作成
〈Amazonでできること〉
① KDP(キンドルダイレクトパブリッシング)を利用して、紙の本の出版(個人出版)
ISBNの取得方法を3つ紹介します。
① KDPで無料取得する方法
② Bowkerまたは現地の ISBN 機関から ISBN を購入することができます
③ Bookoレーベル(有料会員)で出版する場合は、BookoのISBNを購入することができます
AmazonKDPの中に、シミュレーターがあります。作りたい本のページ数や印刷、定価を入力すると、印刷代や支払われる金額がすぐにわかります。
Bookoではプロのデザイナーへの依頼を、有償でマッチングしています。鈴木成一デザイン室、フレーズなど第一線で活躍するデザイン事務所をご紹介します。
Bookoではプロの編集者の依頼を、有償でマッチングしています。商業出版を手掛けるプロの編集者やライターによりクオリティの高い本を作りたい方のお手伝いをサポートいたします。