





ロサンゼルス在住。
ローフード・プラントベースシェフ、講師。2005年に渡米。ハリウッドでメイクアップアーティストとして活動しながらヴィーガンレシピのブログ「mariko sakata」を立ち上げる。著書は『乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE』。

包装作家。エコラッピング作家。
製菓を学ぶため、パリで1年暮らす。リッツエスコフィエ、パティスリーサダハルアオキにて学び、帰国後、自分で焼いたお菓子をいかに安く、かわいく包めるかをモットーにラッピングに目覚め、包装作家として活動。

フードスタイリスト。「試してガッテン」などの料理を手がけるほか、雑誌や書籍のフードスタイリングを手がける。浅草育ちの生粋下町スタイリスト。来客が多く、もてなし料理が得意。
著書に『1瓶で3度おいしい魔法の瓶詰』『ほったらかしオーブンレシピ』などが

潜在意識に造詣が深いユニット。YouTubeちゃんねる~人生にあっさりミラクルを起こす~『ほめ♡レン』を運営。恋愛の中でも「復縁」に絞って発信し、これまで1500件以上の恋愛相談に乗り続々と復縁報告が寄せられる実力派ユーチューバー。


はい。作れます。パソコンがあってWi-Fiにつながれば、大丈夫です。web上での編集作業なので、デバイスの形式やバージョンは関係ありません。
はい。Bookoはサービスの使用料はかかりません。また、本を発売する際の費用などもかかりません。必要なのはテンプレート代とISBN代だけです。
Bookoはテンプレートを使ってweb上で本を作り、印刷用データを作成できるサービスです。さらにBooko出版を通して取次をを経由し、Amazonなどのオンライン書店で出版できます。だから著者はテンプレートで本を作るだけで、ワンストップで本が出版できます。
ISBNはマイプロジェクトの中で購入できます(5,000円+税)。
Bookoのトップページにシュミレーターがあります。総ページ数とカラーページ数を入力すると最低希望小売価格がわかります。
Bookoではプロのデザイナーをご紹介します。鈴木成一デザイン室、フレーズなど第一線で活躍するデザイン事務所です。デザイン料とディレクション料は実費が発生します。お問い合わせください。
Bookoではプロの編集者を紹介しています。商業出版を手掛ける編集者やライターにより、クオリティの高い本を作りたい方のお手伝いをサポートいたします。
1時間の相談から、構成案チェック、原稿チェックなど。ログイン(無料)の上、お問い合わせください。
「テンプレートは便利だけど、一人で本を作れるか不安」
という方のためにBookoのオンラインゼミを用意。
本のテーマや構成案などどんな本にするか、具体的な執筆、出版までの流れやBookoの使い方など体系的に学べる少人数制の実践講座です(審査あり)。
初めて出版でも安心して進めることができます。